高橋龍太郎コレクション

  • 芸術理論・西洋美術史ゼミ

一般公開

先日、東京都現代美術館にて行われている高橋龍太郎コレクションに行った。

コレクションのほとんどが日本のポップカルチャーについて学べるもので美術館コレクションとはまた違った面白さがあった。しかし、展示方法には若干の雑さがあり特に菅木志雄や金氏徹平の作品の展示のされ方は、端の狭い場所に置かれていた。そのため、作品の良さや作者が持つ表現力が展示の仕方によって減退しているように思えた。今回の展覧会は美術館の作品の展示というよりかは高橋氏のコレクションを体験ができるスペースという認識のほうがしっくりくる表現の展示のされ方であった。