個人ポートフォリオ PORTFOLIO

在学生、修了生、教員による研究活動や制作物の情報を公開しています。

芸術専攻 文芸領域

万博の天国から見た夕日と未来

一般公開

笹尾 優子

先月のゼミの翌日、新幹線に飛び乗り、妹と大阪・関西万博に向かった。 私も妹も海外経験こそ少ないけれど、異国の小噺や世界史が好きだ。なにより我ら姉妹は、 “楽しい祭り"が大好きな江戸っ子気質。祭りは乗らなきゃ損損。

美術手帖ってこんなに読みやすかったけ?

一般公開

笹尾 優子

 展示を見たあとに、美術館の図録を買うことがある。だけど、どこか読みにくくて、全部読み切れないことも多い。正直、気合と展示を見終わったあとの興奮の勢いがないと読めない分厚さだ。そんな自分にとって、『美術手帖2025年4月号』のヒルマ・アフ・クリント特集は、とても読みやすく、ページをめくる手が止まらなかった。なぜ「美術手帖」はこんなにも親しみやすく感じたのだろう? 以前からこんなに読みやすかっただろうか?その理由を考えながら、読んでみることにした。

てふてふは、とぶか、とばないか

一般公開

てふてふは、とぶか、とばないか

3.家出

一般公開

登内 恵

3.家出をする。

『やかもっちゃん 恋の歌をこれからも歌って』

一般公開

笹尾 優子

『やかもっちゃん 恋の歌をこれからも歌って』

2.それって、鉛みたいな感じ。

一般公開

登内 恵

1.そこ

一般公開

登内 恵

創作詩

一般公開

次呂久 真司

「トカゲと蝶」 次呂久真司

私の好きな本/ちいさな手のひら事典 「占星術」

一般公開

笹尾 優子

私の好きな本/ちいさな手のひら事典 「占星術」

詐欺に恋して

一般公開

次呂久 真司

文芸演習ゼミ後期課題

「おかえり」~ある家族のものがたり~

一般公開

第二次世界大戦の中、長崎で被爆した女性とその家族のものがたりを通して『家族』の在り方を見つめていければと思いあらわした作品です。

鏡の少女20240714

一般公開

思い出売り20240714

一般公開

良かったらコメントくれると嬉しいです。

短編小説「ようこそ、Bar Serendipityへ」

一般公開

次呂久 真司

2024年、文芸演習での前期課題です。

改造人間

一般公開